「マジごはんby OSAKA“ちゃんと食べよか〜”」推進プロジェクト
食育ヤングリーダーフォーラムを開催しました!
大阪では、産学官連携による「マジごはん計画」推進プロジェクトを立ち上げ、府内の高校生や大学生が地域や学内でさまざまな活動を行っています。
今回は第4弾として、その活動発表会と特定非営利活動法人日本料理アカデミー 園部晋吾氏による講演を行いました。
- とき
- 3月24日(火曜日)13時00分から16時30分
- ところ
- 相愛学園本町学舎 講堂
- 参加者数
- 291人
- 内容
- 【フォーラム】
- ♦開会挨拶
- 農林水産省近畿農政局大阪地域センター 池内 豊
- ♦第1部
- 食育ヤングリーダー育成支援事業参加校の活動発表会
- 私たちがヤングリーダーです!
- 大阪府立茨木西高等学校、大阪府立園芸高等学校、
大阪府立北かわち皐が丘高等学校、 大阪府立長野高等学校、
大阪府立藤井寺高等学校、大阪府立りんくう翔南高等学校、
大阪女子短期大学、大手前栄養学院専門学校、
追手門学院大学、四天王寺大学、相愛大学
※各学校の報告資料は、食育ヤングリーダー育成支援事業ページに掲載しています。
- ♦第2部
- 講演 「和食料理人が取り組む食育」
- 講師 特定非営利活動法人日本料理アカデミー
地域食育委員会委員長 園部 晋吾 氏
- ♦第3部
- 食育ヤングリーダー育成支援事業」活動・発表優秀校 表彰式
- 【展示コーナー】
- ♦マジごはん計画
- 農林水産省近畿農政局大阪地域センター
- ♦大阪産(もん)の紹介
- 大阪府環境農林水産部流通対策室
- ♦大阪農業を紹介
- 大阪府農業協同組合中央会
- ♦第2次大阪府食育推進計画の紹介
- 大阪府健康医療部保健医療室健康づくり課
- 「健康おおさか21・食育推進企業団」活動の紹介
- 健康おおさか21・食育推進企業団
- ♦「うちのお店も健康づくり応援団の店」の紹介
- 大阪ヘルシー外食推進協議会
- ♦正しいお箸の持ち方チェック
- ♦食育ヤングリーダー校の活動紹介
- 主催
- 農林水産省近畿農政局大阪地域センター、大阪府、相愛大学、
公益社団法人大阪府栄養士会 - 後援
- 大阪府農業協同組合中央会、大阪府食生活改善連絡協議会、
大阪市食生活改善推進員協議会 - 協賛
- 健康おおさか21・食育推進企業団